源氏物語ノート】【次巻

 

1.桐壺(きりつぼ)

桐壺は内裏後宮の東北隅にある淑景舎(しげいさ)という殿舎の通称。壺庭(中庭)に桐の木が植えてあったことから名付けられた。また、其処に住む妃をも言う。この帖は主人公たる源氏の君の生い立ちについての物語。
 
[主要登場人物]

01.光る源氏(ひかるげんじ)、この物語の主人公、男御子・御子・君・若宮・宮・源氏の君・光る君・源氏。

02.藤壺女御(ふじつぼのにょうご)主人公の永遠の理想的異性、先帝の四の宮・后の宮の姫宮・藤壺・御方・宮・かかやく日の宮。

03.桐壺帝(きりつぼのみかど)、主人公の父親、主上(うえ)・帝(みかど)・内裏(うち)・御前(おまえ)

04.桐壺更衣(きりつぼのこうい)主人公の母親、故大納言の娘、御息所・女・桐壺の更衣・母御息所の御方。

05.弘徽殿女御(こきでんのにょうご)右大臣の娘、東宮の母親、右大臣の女御・一の御子の女御・弘徽殿・御方・女御・弘徽殿の女御・春宮の女御。

06.御祖母北の方(おおんおばきたのかた) *古語で名詞に付く「御」は「お~ん」と発音。

桐壺更衣の母親、光る源氏の祖母、母北の方・母君・御祖母北の方。

07.靫負命婦(ゆげいのみょうぶ)帝の使者となって故桐壺更衣邸を弔問。

08.東宮 (とうぐう)主人公の異母兄、のちの朱雀帝、一の皇子・儲の君・一の宮・春宮。

09.葵の上(あおいのうえ)主人公の正妻、御女・女君・大殿の君。

10.頭中将(とうのちゅうじょう)主人公の親友、葵の上の同母兄、蔵人少将。

11.左大臣(さだいじん)主人公の岳父、引入の大臣・大臣・大殿。

12.右大臣(うだいじん)春宮の祖父大臣。弘徽殿女御の父親。

13.母后(ははぎさき)藤壺の母 先帝の后、母后・后の宮・后。

14.兵部卿宮(ひょうぶきょうのみや)藤壺の同母兄、兵部卿の親王。

 

第一章 光る源氏前史の物語PDF 

[第一段 父帝と母桐壺更衣の物語]   

[第二段 御子誕生(一歳)]

[第三段 若宮の御袴着(三歳)]

[第四段 母御息所の死去]

[第五段 故御息所の葬送]

 

第二章 父帝悲秋の物語PDF

[第一段 父帝悲しみの日々]

[第二段 靫負命婦の弔問]

[第三段 命婦帰参] 

 

第三章 光る源氏の物語PDF

[第一段 若宮参内(四歳)]

[第二段 読書始め(七歳)]

[第三段 高麗人の観相、源姓賜わる]

[第四段 先代の四宮(藤壺)入内]

[第五段 源氏、藤壺を思慕]

[第六段 源氏元服(十二歳)]

[第七段 源氏、左大臣家の娘(葵上)と結婚]

[第八段 源氏、成人の後]

 

 

inserted by FC2 system